おすすめ

【不動産業界経理の仕事内容】仕事がつらい/辞めたいのはどんな時?

私が勤めている会社は不動産系のベンチャー企業です。

実際に担当しているのは主に社内の部門から上がる支払いの申請確認や支払準備・仕訳記帳・部門との支払いに関するコミュニケーションが中心の業務になります。

部門から毎月お支払する請求書を添付の上支払いを依頼する申請書を作成していただいており仕訳も同時に作成する会計システムを使用しています。

そのため勘定科目は間違っていないのか、支払日間違っていないか、この支払の費用を負担する部門はあっているか、金額は請求書と同じかということを細かく確認する必要があります。

経理以外の部門は、勘定科目や経理知識は素人なので申請書は不備が多いのでこちらからレクチャーをしたり修正した旨と次回から注意していただくことを都度ご説明します。

時には勘定科目の表などを作成して共有することもあります。

そのため経理以外の他部門の人たちとのコミュニケーションは不可欠になります。

また部門の支払い以外にも勘定科目の管理も行うため決算の時には仕訳を作成することが多く、これらすべての業務には期日があるため遅れるとその後の他の方の業務に影響が出るため時間厳守な仕事になります。

ベンチャー企業独自の業務と働く上で大切なこと

ベンチャー企業で働く上で最も苦労したのが成長中スピードの速さによる組織変更と業務内容などの変更事項の増加です。

経理で働いていてもこの変化は結構大きく、会計システムを変更や組織の変更、それに伴い業務内容が前月と変更点が出てくることがあります。

常に成長し変化し続けるため、大手企業のようにマニュアルも完備されておらず業務の手順も緩いところが多いため初めて経理で働いた際は毎月業務の手順が少しづつ変わるためとても混乱します。

実際長く働いている方々でも同じ部門であろうとなかろうと混乱しています。

さらにベンチャー企業はほとんど経理業務マニュアルがないのでマニュアルを作成したり更新したり、さらには業務改善案も発案していくなど一から何か作ることを依頼されることが多いです。

ベンチャー企業特有の常にチャレンジをする姿勢だからこそではありますが、経理でも常に変化に柔軟に対応し適合できる方や食らいつくことができる覚悟がとても大切だと感じます。

そのうえで経理知識や経験が生きていきます。

不動産経理に転職するうえで大切なこと

実務経験はやはり必要になるので、未経験の場合は必ず資格を取るようにしてください。

また時間を守ることができる人、細かな変化を気が付いたりすることをアピールしたほうが良いです。

転職と副業のサザンクロス

コールセンターで給料稼ぎたい人はベンチャーを狙え!勤務5年目の私で月給はこのぐらい

コールセンターは新鮮で刺激的な日々を過ごしたい方にはぴったりの職場です。

売上を達成すればインセンティブ等でお給料もアップ。

私も毎月の手取り額として30万円以上いただけるほどになりました。

毎日同じ作業にうんざりしている方や、

お葬式のようなシーンとした職場に胃がキリキリしている方。

ぜひ一度、自分の興味がある商品を扱っているコールセンター業務に興味を示してみてください。

きっと楽しくて刺激的な毎日が送れるきっかけになると思います。

コールセンターには毎日何千件という電話がかかってきます。

穏やかな口調の方もいれば、冒頭からやたらと高圧的だったり中にはいきなり泣き出す方も……。

一人として同じ性格の方はいませんので、自分の話し方を切り替えて対応する必要があります。

常に色んな自分を演じて会話ができるので飽きがこず、業務時間はあっという間に過ぎてしまいます。

私の前職はひたすら黙々と作業をするデスクワークでしたが、

ちょっとお腹の音が鳴るだけでも響くわ、

トイレに立つだけでも目立つわで息苦しくてたまりませんでした。

ところが、コールセンターでは常に話し声が響き、スタッフ同士の軽快なやり取りもあったりと、自由気ままに快適に過ごすことができています。

さらに、コールセンター業務は常に人員を募集しているところが多いので、

最低限の敬語とコミュニケーション能力さえアピールすれば高確率で採用してもらうこともできますよ。

>>時給1700円スタートも!コールセンターの求人を見てみる

個人病院の整形外科ナース(9年目)の月給手取りは15万円…

整形外科ナース9年目の実態は、手取り15万でほぼサービス残業の毎日です。

老若男女と様々な患者さんが多くワイワイとしていて毎日バタバタあっちで呼ばれます。

こっちで呼ばれと仕事をしていく上ではやりがいがある仕事ではありますね。

医者の指示のもと介助についたり説明に入ったり、

急性期がほとんどで日々勉強!をモットーに日々努力しています。

スタッフ同士も仲が良くコロナ流行前は2ヶ月に一度は、飲み会をし仲を深めていました。

現在は、コロナで集まれていないですが退職したメンバーも呼び、

色々と情報交換しながら交流を深めていました。

また、誕生日には、誕生日会ではないですが昼食が豪華になり院長先生ご夫婦よりプレゼントを頂けたりとても大事にしてもらえています。

スーパーの店長って年収いくら?中小企業の小売業で16年目。現場の実態

過酷な労働環境だと噂されるスーパー業界。

だけど、意外と自由が効くことを知っていますか?

責任はもちろんありますが、その分だけ自分のペースで仕事ができます。

例えば開店前に品出しと前出し、売り場整備をした後は疲れるのでひと休み。

その後に事務作業。

毎日、ある程度のルーティンとなっています。

結果としてやるべきことをしっかりやればいいのです。

もちろん仕事はそれだけでなく、お客様のクレーム処理に、従業員の教育やマネジメント。

ひとつひとつ解決していく度に自身のスキルアップに繋がります。

長時間労働が当たり前だった時代は変わり、店長も早番で帰れるようになりました。

サービス残業もありません。

それでも年収は変わらず600万以上です。

心のゆとりを得た分だけ更に精度の高い仕事続けていきたいです。

【仕事の体験談】中小企業のDM作成・発送代行業に勤務して15年目の事務職

今の仕事で15年ほど働いています。

当時は景気も良く少しでも給料が良い会社で仕事がしたい!という思いだけで動いていました。

そして、今の会社に辿り着き、自身が望んでいた以上の給料と通常では考えられない額のボーナスを手にしたのですが、

入社3年目に社員の横領が発覚し、そこから給料形態も見直され、

東日本大震災に起因する経営悪化でのボーナス全額カットとなり、

今は新型コロナウイルスの影響から給料の減給20%社員の整理解雇というトンでもない事を社長から言い渡されたのです。

しかも、今になって退職金制度がない事も発覚し、給料も転職する前と変わらない程の低賃金になってしまいました。

【金融機関の社内ヘルプデスク】勤続14年目オペレーターの仕事内容

現在、某金融機関の社内ヘルプデスクで勤務しています。

社内ヘルプデスクでは、社員からの様々な問合せ対応をしています。

問合せ内容はパソコンの使い方から故障対応、社の業務システムに関する操作方法など多岐にわたります。

そのため、基本的なOSの知識から業務で利用するシステムの知識まで常に広く深く理解が必要です。

コールセンターといえば電話で受け答えするイメージがあるかもしれません。

私が所属する社内ヘルプデスクでは、

電話のほかにメール受付やチャットボット、有人チャット対応も実施しています。

在宅勤務の職員が増えたため、時間や場所を問わず問合せができるメールやチャット対応に重点をおいています。

有人チャット対応などを取り入れているヘルプデスクは多いので、

電話対応が苦手な人でもヘルプデスク業務のコールセンターはおすすめです。

【田舎の製造会社】SEから資材調達に転職してよかった!仕事内容と魅力

日々の仕事内容は社内の製造工程で使用する資材の購入手配と納期フォローで、

月曜日にシステムから発行される注文書を担当するメーカーへ送付し、

火曜日~金曜日はその納期フォローを行います。

システムといっても簡単な注文書が発行されるだけのシンプルな仕組みで、管理にはExcelファイルを使用しています。

この業務は社内で合計12名が行っておりますが、業務の取り組みレベルは個人で大きく違います。

パソコン(特にExcel)操作が得意かどうかで、

同じ業務なのに定時で終える人とそうでない人がいます。

前職がシステムエンジニアだった私からすると、

当たり前のスキルが大きな武器となって業務負担を軽減できている実感があります。

前職では社内でも平凡な位置づけで仕事をしていましたが、

田舎の会社は平均年齢も高く少しのパソコンが操作できる人はとても優秀な人材として評価されます。

現在の仕事には満足しています。

ダンプカー運転手(建設業界)の平均給料や残業の実態

ダンプカーの運転手の給料は決してよくはありません。

どのようなものを運んでいるかにもよりますが、

一般的な建設発生残土を運搬している運転手であれば、

300万円から400万程度ボリュームゾーンになっています。

ダンプカー運転手の一日の労働時間は約12時間程度あり、朝は三時ごろから始業します。

帰宅時間はバラバラで早く終わる日もあれば、夜遅くなってから帰宅することも多いです。

ただ、日給制の給与システムを採用している会社が殆どのため、どれだけ長く働こうとも残業代などが貰えることはありません。

ダンプカー運転手は雨の日になると仕事ができないことが多々あります。

日給制のため働けないとなると、その日は休み扱いになってしまい給料は貰えません。

梅雨時期の給料は10万円台になってしまうことも珍しくないのです。

ガソリンスタンド店員スタッフの仕事内容(41歳男性販売職)

ガソリンスタンドの店員は実は仕事がかなり忙しくて激務です。

とくに店員側の立場からして一番にやらないといけないことは「販売」業務ですね。

私が務めている会社は毎月「ノルマ」ではありませんが「目標」という形で数字を追いかけています。

その追いかけている商品はが実に多数で、
燃料以外の収益(油外収益)・オイル数量・タイヤ本数・バッテリー個数・車検台数・洗車収益・コーティング台数・鈑金収益・カード入会件数(モバイルタイプ含む)・自動車保険契約件数・カーリース契約件数etc.があります。

これを毎月成果をださないと上司から大目玉を受けるので必死です。

これはあくまでも「販売」の部分だけなのでごく一部ですが、そこから更に月間での重点商品が毎月ありますが、それに関しては上司へ「どの商品に対してどのように動いたか?」を数値をもとに報告をしなければならず、適当なことができないのです。

販売以外にも機器の操作確認からデスクワーク等まだまだやることは盛りだくさんなのがガソリンスタンドの店員さんなのです。

Amazonカスタマーサービスの仕事内容。給与や昇給の実態

アマゾンカスタマーサービスは時給制です。

それも1100円台から始まり、昇給できても1400円で頭打ちです。

それ以上の給与を求めるとなれば、チームマネージャーなどのマネージメント職に上がる必要があります。

しかしそのチームマネージャーになれるのも狭き門なんです。

かつ昇格の基準が直属のチームマネージャーによる評価のため、人の好き嫌いに左右されているのが実情です。

これでも配送センターなどよりは完全在宅ワークで済む分、楽なのかもしれません。

しかし、9分以内にお問い合わせを終わらなくてはならないなどクオリティも求められたり、

かつ安時給とあってなかなかモチベーションは上がりません。

世界のアマゾンが高校生レベルの給与で正社員を働かせているのはどうなんでしょうね⋯⋯

小学校のスクールサポートスタッフとして働く主婦のつぶやき

2022年度から、公立小学校のスクールサポートスタッフとして働いています。

スクールサポートスタッフとは、先生方の仕事のサポートで雇われている職種で、

各学校に1名任命されています。

仕事の内容は、掃除や消毒作業、印刷物の配布、整理整頓など、

普段の先生方の仕事を軽減することをメインとしています。

仕事内容は難しくないので、誰にでも出来る仕事が多いですし、

子供たちと同じ空間で仕事をするときもあるので、楽しいこともあります。

ですが、各学校によってやることは違うし、各校1名しかいないので孤独になりやすいです。
また、先生方が仕事を振ってくれないと、やることが何もないという時もあります。

大抵は会計任用職員なので、1年で任期が切れてしまいます。
その都度更新作業が必要なのは面倒です。

また、最低賃金くらい安い時給なのも不満があります。

今勤めている学校は先生方は皆いい人ばかりなので救われますが、

もう少しサポートスタッフの制度を確立してもらえたら、

もっとより良く仕事がしやすいのではと思います。